MENU
6/20書籍発売決定!! Amazonにて絶賛予約受付中

一般社団法人
日本の国益を実現する会

realize one’s national interests. 



PUBLISH
出版

絶賛予約受付中 /

強い日本をつくる

縮小均衡の亡国主義からの脱却!
日本の海に眠る無限の可能性
国民を守り試算を増やす政治への転換
官僚主導の事なかれ外交の転換

第1部 海洋立国日本の国益
(松原仁)

日本が「海洋資源大国」としての新たな国家像を確立すべきであると提唱。広大な排他的経済水域(EEZ)に眠る資源の活用を

第2部 海洋資源立国への道筋
(山田吉彦)

日本のEEZ内に存在する具体的な海洋資源とその戦略的価値を詳述。次世代エネルギーとして期待されるメタンハイドレート、ハイテク産業に不可欠なレアアース泥、バッテリーや特殊合金の原料となるコバルトリッチクラストなど、資源が眠っていることを指摘

第3部 「海洋大国」構想の経済的実現性と国家戦略(髙橋洋一

「海洋大国」構想は財政的に実現可能。海洋資源開発は単なる経済的利益追求に留まらず、シーレーンの安全確保や主権維持といった安全保障上の国益にも資すると指摘

日本人の安全と財産を守り
繁栄を次なる世代に継承する
国家の新たなグランドデザイン

絶賛予約受付中 /

日本の海を守る

PROFILE
プロフィール

代表理事 松原仁
衆議院議員

早稲田大学商学部を卒業後、松下政経塾に入塾しました。東京都議会議員を経て、2000年に衆議院議員に初当選。
国家公安委員会委員長、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)、拉致問題担当大臣などを歴任し、安全保障や消費者保護に関する政策に携わる。

理事 高橋洋一

博士(政策研究)。 1980年大蔵省(現・財務省)入省。 理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官、内閣参事官(総理補佐官補)などを歴任。 2007年に財務省が隠す国民の富「霞ケ関埋蔵金」を公表し、一躍、脚光を浴びる。

理事 山田吉彦

学習院大学経済学部を卒業後、東洋信託銀行㈱にて都市開発および債券トレーディングを担当。
その後、財団法人日本船舶振興会に勤務し、海洋問題や造船技術開発を担当。2009年に東海大学教授に就任し、2019年から2023年まで、東海大学学長補佐・静岡キャンパス長を務める。国土交通省や東京都をはじめ、各機関において政策アドバイザーを歴任。

PURPOSE
目的

当法人は、日本国の主権的利益、経済的繁栄、国民の精神的自立および国際的地位の向上に資することを目的とし、次の各号に掲げる活動を行う。

  1. 日本国の国益に関する政策研究及び提言
  2. 日本の海洋資源、エネルギー、安全保障、外交、経済及び教育等に関する調査・研究・広報
  3. 日本の主権および国際的発言力を強化するための政策提案、出版、講演及びシンポジウムの開催
  4. 国内外の関係機関、研究者及び政策担当者等との連携・協力
  5. 一般市民、青少年に対する主権意識・国益意識の啓発事業
  6. 各種政策課題に関する提言書、意見書の作成および政府機関・国会等への提出
  7. 前各号に附帯又は関連する事業

ACCESS
事務所

〒1520004
東京都目黒区鷹番3丁目19-2
第8エスペランス3階